今年で19回目を迎える佐沼地区小学生部落対抗縄跳び大会
しか~し、我が錦西チームは参加人数が足りず今まで一度も参加できずにきました。
が、しか~し今年の1年生なにげに多かったので、19年目にして初参加することになりました
高校生にお姉ちゃんのいる6年生のお母さんも右も左も分からない状態での参加だから、みんなもの凄い不安の中、その後の打ち上げだけを目標に参加しました
ルールも分からないまま、各チームからは審判と記録係を出さなければならず、不安のまま記録係になり、いざ本番!!
始めの参加点だけの走り抜け跳び。。。
何となく出来たかな。。。って感じでクリアー
次は、3人跳び
チョット長めの縄跳びを使って、3人で手をつなぎ一列になっての競技
他の毎年参加のチームはどうすれば飛びやすいか分かっていて、みんな背の高さを合わせての参加。。。
何も分からない我がチームはお背の高いお母さんと1年生の子供達。。。
まるっきり身長が合わずに、急遽選手交代
一年生に混ざって私が参加
回りから、あまり身長差がなく違和感がなかったと。。。ビミョウ~
次はエンドレス跳び
10分間で何回飛べるかを競う競技。
高学年の子達が挑戦
そこそこ頑張ってくれました。
続いては走り跳び。。。端から端まで走りながら縄跳びをしてコーンを回って戻ってくる競技。
これも高学年の子達が挑戦する予定だったのですが、さっき交代してしまって、1人2種目までしか出られないモンだから、急遽とっとが出ることに。。。
親の心配をよそにスイスイとこなし、錦西チームはビリケツにはなりませんでした。
最後は親子50回跳び
1年生4人が親子で参加
トットとママは49回目にしてひっかかりましたが、残り1回飛んでクリアー
その後の3人人がスムーズに進まず
とりあえず参加点だけ頂きました。
夕方からの打ち上げは盛大に行われました

しか~し、我が錦西チームは参加人数が足りず今まで一度も参加できずにきました。
が、しか~し今年の1年生なにげに多かったので、19年目にして初参加することになりました

高校生にお姉ちゃんのいる6年生のお母さんも右も左も分からない状態での参加だから、みんなもの凄い不安の中、その後の打ち上げだけを目標に参加しました

ルールも分からないまま、各チームからは審判と記録係を出さなければならず、不安のまま記録係になり、いざ本番!!
始めの参加点だけの走り抜け跳び。。。
何となく出来たかな。。。って感じでクリアー

次は、3人跳び


何も分からない我がチームはお背の高いお母さんと1年生の子供達。。。
まるっきり身長が合わずに、急遽選手交代



次はエンドレス跳び

高学年の子達が挑戦

続いては走り跳び。。。端から端まで走りながら縄跳びをしてコーンを回って戻ってくる競技。
これも高学年の子達が挑戦する予定だったのですが、さっき交代してしまって、1人2種目までしか出られないモンだから、急遽とっとが出ることに。。。

親の心配をよそにスイスイとこなし、錦西チームはビリケツにはなりませんでした。
最後は親子50回跳び


トットとママは49回目にしてひっかかりましたが、残り1回飛んでクリアー

その後の3人人がスムーズに進まず

夕方からの打ち上げは盛大に行われました

▲
by chokurianmiuraya
| 2008-11-30 23:23
この頃のお兄ちゃんの週末の宿題は作文
休み中にあったことを作文に書く宿題。。。
いつもの休みなら、パパとお出かけしたり、寛大達と遊んだりと、いろいろあるんだけど、今週は野家家は家族旅行で福島へ
パパはヘルニアで布団の中
子供達は何処にも行けず、2人でDVD鑑賞と、ゲーム、戦いゴッコ。。。。。
「ママ~宿題何も書くことないんだけど
」
と言われ、仕事の忙しいとこの合間を見計らって、白鳥に餌をあげに行って来ました
雨が少なく、水かさがなく内陸地震の後川には大きな石がごろごろしているらしく、白鳥がなかなか岸の近くにこれず、鴨だけが寄ってきます。

白鳥に届くようにと思いっきり餌を投げるんだけど届かず、大量の鴨に食べ尽くされ白鳥の口には入らずじまい
鴨は、人慣れしすぎて、ドンドン川岸に登ってくるし。。。
白鳥の方にばかりえびせんを投げるモンだから、鴨が「うちらにもちょうだいよ~」と言わんばかりに近寄ってきて、それもソウタピンねらいで。。。

ソウタが「ママ~チョットこっち来てぇ~」と半べそ状態
脅かそうとソウタが「がお~!!
」「うわぁ~
」と大声出しても効き目なし。。。
終いには走って逃げる始末。。。
白鳥には餌が届かず、結局鴨だけに餌付けをして半べそで帰ってきた宗ちゃんでした。
その隣でトットはクスクスと笑いをこらえていました

休み中にあったことを作文に書く宿題。。。
いつもの休みなら、パパとお出かけしたり、寛大達と遊んだりと、いろいろあるんだけど、今週は野家家は家族旅行で福島へ

パパはヘルニアで布団の中

子供達は何処にも行けず、2人でDVD鑑賞と、ゲーム、戦いゴッコ。。。。。
「ママ~宿題何も書くことないんだけど

と言われ、仕事の忙しいとこの合間を見計らって、白鳥に餌をあげに行って来ました

雨が少なく、水かさがなく内陸地震の後川には大きな石がごろごろしているらしく、白鳥がなかなか岸の近くにこれず、鴨だけが寄ってきます。

白鳥に届くようにと思いっきり餌を投げるんだけど届かず、大量の鴨に食べ尽くされ白鳥の口には入らずじまい

鴨は、人慣れしすぎて、ドンドン川岸に登ってくるし。。。
白鳥の方にばかりえびせんを投げるモンだから、鴨が「うちらにもちょうだいよ~」と言わんばかりに近寄ってきて、それもソウタピンねらいで。。。

ソウタが「ママ~チョットこっち来てぇ~」と半べそ状態

脅かそうとソウタが「がお~!!


終いには走って逃げる始末。。。
白鳥には餌が届かず、結局鴨だけに餌付けをして半べそで帰ってきた宗ちゃんでした。
その隣でトットはクスクスと笑いをこらえていました

▲
by chokurianmiuraya
| 2008-11-24 23:03
本日は、子供達お習字教室の日
帰ってくる前に、家の中をチョット片づけようと、お昼時間の忙しいところが終わってから、茶の間の片づけを始めたところ。。。。。
パパから
今日は研修なはず。。。???
「こしが痛すぎて、座っているのも辛くなってきた。。。
伊礼先生に連れていって・・・」とのこと。。。
1週間ほど前から腰が痛いと行ってはいたけど
研修をしている会場に迎えに行ったら、商工会の先輩に車椅子で外まで送ってきてもらっていて。。。ビックリ
な・な・な・な・なに?????
そのまま伊礼先生に連れていき診察をしてもらうことに。。。
でも、いつもながら混んでいて、今日は子供達お習字教室の日。。。
どうしよう

しばらく待っていても呼ばれる気配がないので、受付にどのくらいかかるか聞いたら、診察を受けて、レントゲンを撮って、また診察で、その後治療のこと。。。
子供達のこともあるのでお後でお迎えに来ることに。。。
その時、何も考えず受付の人に「すいません、子供達が帰ってくるので1人おいていっても良いですか?」
「大人ですからいいですよ
」
と言われ、はっ
と思いよく考えてみたら、大の大人だった。。。
チョット恥ずかしくなり
とりあえず、パパを1人置き家に帰ることに
子供達のお習字教室のお送り迎えが終わり、パパからの連絡が来てお迎えに。。。
片道30分以上掛かるから、なにげに疲労感
ブロック注射をしてもらい、帰ってきたけどなかなか思うように動けず、家の中は這っての移動。。。
子供達がいつものようにパパに近づいても、「パパにさわんなよ!!痛いんだから!!」メチャクチャかわいそうな子供達とパパでした。

帰ってくる前に、家の中をチョット片づけようと、お昼時間の忙しいところが終わってから、茶の間の片づけを始めたところ。。。。。
パパから

「こしが痛すぎて、座っているのも辛くなってきた。。。
伊礼先生に連れていって・・・」とのこと。。。
1週間ほど前から腰が痛いと行ってはいたけど

研修をしている会場に迎えに行ったら、商工会の先輩に車椅子で外まで送ってきてもらっていて。。。ビックリ

な・な・な・な・なに?????
そのまま伊礼先生に連れていき診察をしてもらうことに。。。
でも、いつもながら混んでいて、今日は子供達お習字教室の日。。。
どうしよう


しばらく待っていても呼ばれる気配がないので、受付にどのくらいかかるか聞いたら、診察を受けて、レントゲンを撮って、また診察で、その後治療のこと。。。
子供達のこともあるのでお後でお迎えに来ることに。。。
その時、何も考えず受付の人に「すいません、子供達が帰ってくるので1人おいていっても良いですか?」
「大人ですからいいですよ

と言われ、はっ


チョット恥ずかしくなり


子供達のお習字教室のお送り迎えが終わり、パパからの連絡が来てお迎えに。。。
片道30分以上掛かるから、なにげに疲労感

ブロック注射をしてもらい、帰ってきたけどなかなか思うように動けず、家の中は這っての移動。。。
子供達がいつものようにパパに近づいても、「パパにさわんなよ!!痛いんだから!!」メチャクチャかわいそうな子供達とパパでした。
▲
by chokurianmiuraya
| 2008-11-21 23:35
昨日の4時過ぎに、保育園の先生から
「宗ちゃんお昼寝あけに、気持ち悪い。。。って言った直後に少し戻してしまって。。。
給食は完食したんですが、今熱が7度4分ほどあるんですが。。。」
と℡をもらい、急いでお迎えに行き、病院に連れて行くことに。。。
車の中では、真っ青な顔をしながら
「ママ、今日宗大注射すんの???しないの???お薬だけ???
」
もの凄い不安そうな顔で何回も聞かれ、「大丈夫じゃない?」と言いつつもしかして。。。と思いつつ怖がらせないように。。。
診察を受け先生に
「宗ちゃん、今流行の胃腸にくる風邪もらっちゃったね~気持ち悪いの治るから点滴していこうね
」
と言われ、もの凄い逃げ腰になり「小さいの???大きいの???この前の注射より針細いの???痛くない???すぐ終わる???」
今にも泣き出しそう
でも、看護婦さん2人とママにぎっちり押さえつけられて、もの凄い歯を食いしばりながら、泣かずに、点滴の針を刺しました。
終わる頃には、顔色もだいぶ戻り元気になりました。
帰ってから、一人前のうどんをペロッと平らげ、抹茶アイスを食べ、薬を飲んだと思ったらこたつで爆睡していた宗ちゃんでした。
「宗ちゃんお昼寝あけに、気持ち悪い。。。って言った直後に少し戻してしまって。。。
給食は完食したんですが、今熱が7度4分ほどあるんですが。。。」
と℡をもらい、急いでお迎えに行き、病院に連れて行くことに。。。
車の中では、真っ青な顔をしながら


もの凄い不安そうな顔で何回も聞かれ、「大丈夫じゃない?」と言いつつもしかして。。。と思いつつ怖がらせないように。。。
診察を受け先生に
「宗ちゃん、今流行の胃腸にくる風邪もらっちゃったね~気持ち悪いの治るから点滴していこうね

と言われ、もの凄い逃げ腰になり「小さいの???大きいの???この前の注射より針細いの???痛くない???すぐ終わる???」
今にも泣き出しそう

でも、看護婦さん2人とママにぎっちり押さえつけられて、もの凄い歯を食いしばりながら、泣かずに、点滴の針を刺しました。
終わる頃には、顔色もだいぶ戻り元気になりました。
帰ってから、一人前のうどんをペロッと平らげ、抹茶アイスを食べ、薬を飲んだと思ったらこたつで爆睡していた宗ちゃんでした。
▲
by chokurianmiuraya
| 2008-11-20 11:48
本日、秋の新蕎麦が入荷してきました!!
まだ開けてみていませんが。。。
夏蕎麦が、後1週間分ぐらいあるので、それが終了次第、石臼で挽いて打ち始めます
秋蕎麦は、夏蕎麦に比べて味が濃厚なので楽しみです
今日は、北海道と、信州が入ってきました
ホームページにて更新しますので、お見逃しなく
まだ開けてみていませんが。。。
夏蕎麦が、後1週間分ぐらいあるので、それが終了次第、石臼で挽いて打ち始めます

秋蕎麦は、夏蕎麦に比べて味が濃厚なので楽しみです

今日は、北海道と、信州が入ってきました

ホームページにて更新しますので、お見逃しなく

▲
by chokurianmiuraya
| 2008-11-18 17:26